医師におすすめのアルバイト7選!仕事を探すための専用サイトやアルバイト選びのポイントも解説!
公開日: 2024.08.06
更新日: 2025.04.10

「医師免許を活かした高収入のアルバイトが知りたい」「医師のアルバイト探しに活用できる医療求人専門サイトはある?」
アルバイトを検討している医師のなかにはこのような疑問をお持ちの方も多いのではないでしょうか。
医師免許を活かしたアルバイトを見つけることで、本業とは別の収入源を確保できます。
本記事では、医師におすすめのアルバイト7選を紹介します。また、医師のアルバイト探しに活用できる医療求人専門サイトを紹介するのでぜひ参考にしてください。
なお、在宅で医療事務の仕事をしたい方は在宅医療事務アウトソーシングサービスを提供するクラウドクリニックにご相談ください。通勤が不要で自宅から気軽に医療事務として働けます。
医師におすすめのアルバイト7選

医師がアルバイトを探す際は医師免許を活かせるアルバイト先を探すことがおすすめです。
医師免許を活かしたアルバイトは一般的なアルバイトと比較して高収入な仕事が多くあります。また、アルバイトで得た経験が本業のスキルアップにもつながるでしょう。
以下では、医師におすすめのアルバイト7選を紹介します。
- 非常勤医師
- 往診代行
- スポットアルバイト
- オンライン診療
- 医療記事や動画の解説・監修
- 医療系のセミナー講師
- 医療翻訳
それぞれのアルバイトの詳細を確認していきます。
非常勤医師
非常勤医師は、主に病院やクリニックで週に数回の勤務を行う仕事です。出勤日が固定されているため、自分の生活リズムに合わせて働けるのが魅力です。
また、出勤日数や出勤時間が固定されているため安定的な副収入を得られる点も魅力といえます。
業務内容としては、一般的な診療業務がメインとなります。
自身の専門分野やそれ以外の症例について経験できるため、医師として必要な治療やスキルの向上が期待できるでしょう。
往診代行
往診代行は、休日や夜間などに急な体調悪化で医療が必要な患者の自宅を訪問し、医療サービスを提供する仕事です。
高齢化が進む日本社会では、往診の需要が今後ますます増えると予想されており、医師の副業として将来性のあるアルバイトといえるでしょう。
また、往診代行は、柔軟なスケジュールで働ける点も魅力です。出動がない時は自宅で体を休めながら待機できるため業務負担も大きくありません。
スポットアルバイト
医療機関の繁忙期や急な医師不足を補うためのスポットアルバイトもおすすめのアルバイトの一つです。
一日のみの勤務や短期間の契約などがあり、本業に差し支えない範囲で無理なくアルバイトができる点が魅力です。
スポットアルバイトの仕事内容は、外来や当直、長期休暇期間などの代診が中心となります。
お盆や正月など医師の人手不足になりやすい時期に求人が増加する傾向にあります。
オンライン診療
オンライン診療も労働時間のスケジュール管理がしやすいアルバイトとなります。
労働時間も雇用先と相談のうえ働けるため、本業の労働時間と調整しながら無理のない範囲でアルバイトができるでしょう。
また、オンライン診療サービスを提供する事業者のなかには自宅で患者とオンラインで映像をつないで診療を提供する場合もあります。
医療機関に足を運ぶことなく自宅で働ける点も魅力といえるでしょう。
医療記事や動画の解説・監修
インターネットの普及に伴い、医師の専門知識を活かした医療記事の執筆や動画解説・監修を行うアルバイトも増加しています。
特に、医療記事の執筆や動画解説・監修のアルバイトはパソコン1台あれば場所を問わずに行える点が魅力といえるでしょう。
働く場所や時間に囚われないため、本業の休日や帰宅後の隙間時間を利用して仕事が行えます。
医療系のセミナー講師
医療系のセミナー講師として、医療従事者や一般の方々に対して医療に関する専門知識を伝えるアルバイトです。
セミナー講師は、これまで培ってきた専門知識や経験を活かし、大勢の人に影響を与えることができる有意義な仕事です。
特に、医療改革や新しい治療法などへの関心が高まっている現在、この分野でのニーズは増加しています。
ただし、セミナーの講師に選ばれるためには、論文発表や著作物などの相応の実績が求められるため、特定の分野において実績が豊富な医師におすすめのアルバイトといえるでしょう。
医療翻訳
医療翻訳も需要が高いアルバイトです。医療文献や論文、患者向けの情報資料など、正確な翻訳が求められる分野でスキルを活かせます。
特に専門性が高い医療分野では、語学力が高く専門知識を持つ医師の翻訳はニーズがあり、報酬が高く設定される傾向にあります。
英語や他の外国語が得意な医師にとって、得意分野を活かせるアルバイトといえるでしょう。
医師のバイト探しにおすすめの専用サイト10選を徹底比較

常勤で医療機関に勤めている医師の場合、多忙な業務の合間にアルバイトを探すことは大変です。そのため、医師がアルバイトを探す際は以下の医療求人専門サイトの活用がおすすめです。
- 民間医局
- MRT
- 医師バイトドットコム
- 医師転職ドットコム
- リクルートドクターズキャリア
- 医師のとも
- エムスリーエージェント
- マイナビDOCTOR
- JMC
- 美容医局
医師のアルバイトに特化した求人やバイト探しのための手厚いサポートが受けられます。各サイトの特徴を確認していきます。
民間医局

民間医局は、長年の実績を持つ医療業界最大手の求人サイトです。豊富な求人情報と手厚いサポート体制が特徴で、定期非常勤の募集やスポット求人まで幅広く取り扱っています。
また、ユーザーのニーズに合わせたコンサルティングサービスも提供しており、希望条件にぴったりの求人を見つける手助けをしてくれます。
契約医療機関は全国に約1万5000施設と非常に多いため、自身の条件に適したアルバイトを見つけることができるでしょう。
MRT

MRTは、時間を有効に活用したい医師におすすめの求人サイトです。特にスポット勤務や短期バイトの求人情報が充実しており、忙しいスケジュールのなかでも柔軟に働くことができます。
また、特徴として、登録が簡単で、スマートフォンからでも手軽に求人情報を確認できる点が挙げられます。
さらに、MRTのサポートチームが迅速かつ丁寧に対応してくれるため、スムーズにバイト探しを行うことができるでしょう。
健康診断や人間ドックなど1日10万円以上の高額バイトの求人も多数掲載されています。
医師バイトドットコム

医師バイトドットコムは、医師向けに特化したバイト情報を多数掲載しているサイトです。
全国各地の求人が揃っており、診療科目別や地域別に簡単に検索できます。また、高額報酬の求人も多く、特に短期間で収入を得たい医師におすすめのアルバイトが多数掲載されています。
さらに、掲載されている求人情報は詳細で信頼性が高い点も魅力です。
医師転職ドットコム

医師転職ドットコムは、転職支援に強みを持つ医師専門の求人サイトですが、バイト情報も充実しています。
豊富な求人情報に加え、専任のコンサルタントが一人ひとりの希望を丁寧にヒアリングし、最適な求人を紹介してくれます。
初めてアルバイトを探す医師の方でも、親身に寄り添ってサポートをしてくれるため安心して仕事を探すことができるでしょう。
また、医師転職ドットコムに登録しておくことで希望内容に沿ったアルバイト求人が定期的にメールで届くため、常に最新の求人情報を得ることができます。
リクルートドクターズキャリア

リクルートドクターズキャリアは、人材業界大手のリクルートが運営する医師向けの求人サイトです。
非常勤やスポット勤務といった短期間のバイトから、常勤の求人まで幅広く取り扱っています。
また、全国各地の求人情報が豊富で、自分の希望する勤務地や条件に合った仕事が見つかりやすいのが特徴です。さらに、専任のキャリアアドバイザーがサポートしてくれるため、初めてアルバイト探しをする医師でも安心です。
医師のとも

医師のともは、医師同士が情報交換できるコミュニティ機能が充実している求人サイトです。
バイト情報の掲載も多く、特にスポット勤務や短期バイトを探している医師におすすめです。
コミュニティを通じて実際に働いた医師の声を聞くことができるため、求人情報の信頼性も高まります。
また、医療界のトレンドや最新情報もチェックできるので、医師としてのスキルアップにも役立つでしょう。
エムスリーエージェント

エムスリーエージェントは、医療業界最大手のエムスリーキャリアが運営する医師向けの求人サイトです。
常勤、非常勤、スポット勤務など多様な働き方に対応した求人情報が豊富に揃っています。
月1勤務や隔週勤務、外来診療など、自身の希望に沿った働き方のアルバイトを見つけることができるでしょう。
アルバイトの求人だけでなく転職も視野に入れている医師にもおすすめの求人サイトです。
マイナビDOCTOR

マイナビDOCTORは、大手求人情報サイトのマイナビが運営する医師専門の求人サイトです。
全国各地の求人情報が多数掲載されており、自宅近くや特定のエリアで働きたい医師におすすめです。
特徴として、求人情報の更新が迅速であるため最新の求人情報をいち早く入手できる点が挙げられます。
また、北海道から沖縄までさまざまな地域に拠点があるため、遠隔地の求人も多数掲載されています。遠隔地で働く医師でもアルバイトが見つけやすい点も魅力です。
JMC

JMCは、医師専門のキャリア支援を行っている求人サイトです。豊富な求人情報と、医師のニーズに合わせたきめ細やかなサポートが特徴です。
特に、JMCの強みはそのコンサルティング力にあります。
専任のコンサルタントが希望条件や将来のキャリアプランをしっかりとヒアリングし、最適な求人を提案してくれます。
美容医局

美容医局は、美容医療に特化した医師向けの求人サイトです。美容クリニックやエステサロンでのバイト情報が盛りだくさんで、美容医療に興味がある医師におすすめです。
また、美容医局では、施術のトレーニングやセミナーが豊富に開催されており、美容医療のスキルアップを目指す医師にとって非常に有益です。
経験者はもちろん、未経験者も安心して業務に取り組めるサポート体制が整っています。
医師がバイトを選ぶ際のポイント

アルバイトを選ぶ際は、時給の高さだけでなくいくつかのポイントを押さえることが大切です。ここでは、医師がアルバイトを選ぶ際のポイントを2つ紹介します。
- 自身のライフスタイルに合ったアルバイトを選ぶ
- 時間外・休日労働時間の上限規制を守る
自身のライフスタイルに合ったアルバイトを選ぶ
アルバイトを探す際は、自身のライフスタイルに合ったアルバイトを選ぶことが大切です。
収入面のみ気にして休息時間の確保が難しくならないように注意しましょう。
また、家庭や趣味などの時間もしっかり確保できるように、勤務時間や場所がフレキシブルなバイトを選ぶことをおすすめします。
自分のライフステージや家族の状況に応じて選択肢を柔軟に変えることができると、長期的に無理なく働き続けることができるでしょう。
時間外・休日労働時間の上限規制を守る
バイトを選ぶ際には、時間外労働や休日労働の上限規制を守ることが非常に重要です。
2024年の医師の働き方改革により、医師には時間外労働や休日労働の上限規制が設けられています。
勤務条件について詳しく確認し、労働時間が過度に長くならないように注意することが必要です。
アルバイトの契約を結ぶ際には、労働時間やシフトの調整についても十分に話し合いましょう。
医師がアルバイトをするメリット

医師がアルバイトをすることで得られるメリットは多岐にわたります。ここでは、医師がアルバイトをすることのメリットを3つ紹介します。
- 収入をアップできる
- 活躍の場を広げられる
- 知識・技術の習得に役立つ
それぞれ確認していきます。
収入をアップできる
医師がアルバイトをする一番のメリットは、収入を増やすことができる点です。
医療機関での常勤勤務だけでなく、当直や休日診療といったアルバイトを取り入れることで本業に加えて収入を得ることができます。
生活の安定や将来のための貯蓄がしやすくなるでしょう。
活躍の場を広げられる
アルバイトを通じて医師が異なる医療機関や施設で働くことにより、活躍の場を広げることができます。
新しい職場環境での経験は、スキルや人脈を広げるための貴重な機会となります。
医師のアルバイトには地方の診療所や訪問診療もあり、地域医療に貢献できるものもあります。
知識・技術の習得に役立つ
医師のアルバイトの仕事内容は常勤先で学べる知識や技術に加えて新しい医療技術や知識の習得に役立ちます。
アルバイト先で学んだ知識や新しい技術を試すことができ、医師としてのスキルアップも期待できるでしょう。
アルバイトは、収入が増加するだけでなく医師としてのスキル向上にもつながるためメリットといえます。
高いスキルを身につけることにより、患者に対しても質の高い医療提供が可能となります。
本業に負担のない範囲でバイトを探そう!

医師がアルバイトをする際は、本業の業務に支障が出ないよう負担が少ないアルバイトを選ぶことが大切です。
本記事で紹介したアルバイトを参考に休日や夜間などを有効に使い、自分のライフスタイルに合ったアルバイトを選びましょう。
無理なスケジュール設定は疲れによるパフォーマンス低下を招く恐れがあるため、しっかりと計画を立て、バランスの取れた働き方を目指してください。
なお、在宅で医療事務の仕事をしたい方は在宅医療事務アウトソーシングサービスを提供するクラウドクリニックにご相談ください。通勤が不要で自宅から気軽に医療事務として働けます。